
データ復旧サービス
サービス概要

データ復旧実績
一般企業やNPO法人からは通常のHDDやSDカードの復旧依頼からご依頼をいただいております。また、データセンター事業者からもRAIDシステムの復旧依頼に対応させていただきました。今のところ、95%以上の確率でデータ復旧できています。

サービス利用の流れ
- STEP 2. 機器のお持ち込み
- 対象機材を当社にお持ち込みください。お引き取りも可能です。
- STEP 3. 診断
- 不具合状態を詳細に診断します。
- STEP 4. ご報告・お見積り
- 診断結果をご報告し、復旧費用をお見積りいたします。
- STEP 5. 復旧作業
- 復旧作業を実施します。不具合状況やデータ容量により作業時間は変わります。
- STEP 6. 請求書発行
- 請求書を発行しますので期日までに代金をお支払いください。
- STEP 7. データ納品
- HDDやUSBに復旧したデータをコピーして納品します。復旧用のメディアは有料です。
お客様の声
- いつも迅速に対応していただき大変助かっています。(NPO法人)
- NASなどの復旧に関しては、データ復旧だけではなく、そのあともファイルサーバとして使えるようにまで復旧してもらえるので助かりました。(一般企業)
- PCが動かなくなり会計データにアクセスできなくなりましたが、このサービスで復旧してもらえました。(一般企業)
- RAIDシステムの復旧はかなり手間がかかると思っていましたが、依頼するとすぐに復旧の可否を連絡してもらえました。大事なデータが失われずに済みました。(データセンター)
- 復旧の内容について丁寧に説明していただき安心してお任せすることができました。(個人)
サービス価格
PCのHDD | 10,000円から |
---|---|
SDカード、USDメモリー | 10,000円から |
NAS | 150,000円から |
RAIDシステム | 個別見積 |
サービス価格は表の通りとなります。他のベンダーでは価格が高いなどもございましたらまずはご相談ください。障害の程度に応じて柔軟に対応させていただきます。
対応メーカなど
対応メーカ
- NEC、DELL、日本HP、Lenovo (IBM)、ソニー、東芝、富士通、パナソニック、エプソン、エイサー、マウスコンピューター、ASUS、自作(BTO含む)、Apple、バッファロー、I/Oデータ、QNAP他
対応OS
- Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10
- Windows Server 2003、2008、2008R2、2012、2012R2
- RedHat Enterprise Linux、CentOS、Ubuntu
- VMware vSphere ESX/ESXi
復旧可能ドキュメント
- ドキュメント ワード(docx)、エクセル(xlsx)、パワーポイント(pptx)、pdf、txt等の各ドキュメント
- イメージ 写真(jpg、RAW、CR2、NEF)、画像(png、tiff、gif、bmp)等の画像ファイル
- ムービー mov、mpg、mp4、mts、m2ts、wmvなどの動画ファイル
- アーカイブ zip、lzh、gzなどの圧縮ファイル
- その他 メール、実行ファイル、設定ファイルなど